大腸がん疾患啓発活動「ブルーリボンキャンペーン」では、大腸がんの診断・検査から、また外科的治療・薬物療法について広く一般の皆様に知って頂くことを目的としています。
会場は、北海道大学学術交流会館です!
当日は、大腸がんの検査・治療に使用する機器などのブース展示を予定しています!来て!見て!触って!大腸がんをよく知りましょう!
また、当日来場の方には「もっと知ってほしい大腸がんのこと」冊子をプレゼント!!さらに、ブルーを身につけてご来場の方には粗品をプレゼントいたします!!
———————-
総合司会 UHB北海道文化放送 医療キャスター
松本 裕子 さん
開会挨拶 13:00-13:05 認定NPO法人キャンサーネットジャパン
濱島 明美
講演1 13:05-13:15
恵佑会札幌病院 外科 副院長・外科主任部長
久須美 貴哉 先生
(ブルーリボンキャンペーンアンバサダー)
「大腸がんってどんな病気?」
講演2 13:15-13:45
中川胃腸科 院長
北海道大学病院 光学医療診療部 客員臨床教授
中川 宗一 先生
「大腸がんに対する内視鏡検査と治療」
講演3 13:45-14:15
北海道大学病院 消化器外科Ⅰ
本間 重紀 先生
「大腸がんの外科的治療とその後の生活」
休憩 14:15-14:25
講演4 14:25-14:55
北海道大学病院 腫瘍センター 診療教授
小松 嘉人先生
(ブルーリボンキャンペーンアンバサダー)
「大腸がんの薬物療法(抗がん剤・分子標的薬)」
情報提供1 14:55-15:05
北海道大学病院 看護師長
がん相談支援センター相談員 がん看護専門看護師
石岡 明子 さん
「がん相談支援センターになんでもご相談ください」
情報提供2 15:05-15:15
北海道大学病院 看護師長 皮膚排泄ケア認定看護師
林 みゆき さん
「ストーマとの上手なお付き合い」
情報提供3 15:15-15:25
北海道大学病院 腫瘍センター・麻酔科
敦賀 健吉 先生
「痛みや不安を我慢しないで。緩和ケアチームがそばにいます」
休憩 15:25-15:35
Q&A 15:35-16:15
Q&Aトークセッション(質問票を基に回答)
演者の先生方
閉会挨拶 16:15-16:20
北海道大学病院 腫瘍センター 診療教授
小松 嘉人 先生
(ブルーリボンキャンペーンアンバサダー)
※ホワイエでは、大腸がんの検査や治療に使用する医療機器の展示や体験ブースを設けています!
1)CVポート針刺し体験(株式会社メディコン)
2)ストーマ関連グッズ(コロプラスト株式会社)
3)内視鏡操作体験(富士フイルムメディカル株式会社)
4)ニプロ株式会社
5)経口補水液OS-1の試飲・サンプル提供(株式会社大塚製薬工場)
6)便潜血検査キット(アルフレッサファーマ株式会社)
7)北海道大学病院 がん相談支援センター
8)ブーケ(若い女性オストメイトの会)
9)日本オストミー協会 札幌支部
10)NPO法人キャンサーネットジャパン(グッズやガイドライン販売)
詳細が決まり次第、掲載いたします。
|
※キャンサーチャンネルは、科学的根拠に基づくがん医療情報の発信を主旨としています。不適切と思われるコメントについては、運営委員検討のもと、削除する場合があります