![]() |
||
|
投稿日:2017年9月20日
8/19~8/20開催「ジャパンキャンサーフォーラム2017」
続々と画期的な新薬が開発されてきていますが、新薬開発には多くの基礎的な研究に加え、患者さんを対象とした臨床試験が必ず必要となります。臨床試験というと、「人体実験?」との誤解も受けていることがあります。本講演では、臨床試験の必要性や受け方についてお話ししたいと思います。
新しい薬はどうやってできるの?
講演者:木村 晋也
(きむら しんや)
佐賀大学医学部附属病院 血液・呼吸器・腫瘍内科 教授
司会:新井 辰雄
(あらい たつお)
院内患者会世話人連絡協議会
(HosPAC)代表
※キャンサーチャンネルは、科学的根拠に基づくがん医療情報の発信を主旨としています。不適切と思われるコメントについては、運営委員検討のもと、削除する場合があります