Q&A・トークセッション「もっと知ってほしい“がんの臨床試験・治験”のこと」

NCI癌予防部門・栄養学科学研究グループの主任、Dr. Milner医師が栄養学と癌予防について語ります。同氏は、栄養遺伝学として知られる新しい科学分野が癌予防において果す役割について論­じています。 また研究者の関心をひく食品成分、例えばトマトに含まれるリコピンや魚のオメガ3脂肪­酸についてや、サプリメントよりは日常の食事が重要である可能性についても触れていま­す。 2011年1月15日、秋葉原UDXで開催された「もっと知ってほしいがんの臨床試験・治験のこと2011」の開会挨拶です。講演者は、埼玉医科大学国際医療センター腫瘍内科 佐々木康綱先生です。 臨床試験のことを学ぶ上での基礎知識をわかりやすく解説。また、2011年1月現在のメディアの報道に対するコメントもあります。
2010年4月17日開催「もっと知ってほしい乳がんの転移再発のこと in 東京」セミナーの「転移・再発乳がんとは?」です。
埼玉医科大学国際医療センター腫瘍内科 教授 佐々木康綱先生による公演です。
トップへ戻る